◾️2025年10月12日日曜日
10月に入っても流れは落ち着いている。
今年は落差がかなり激しいと凄く感じる。
昨日もいつも土曜日に静かな流れではあったけど、お客様の反応は良かったと思う。
ずっとお店をやってきて何度もこういう波を経験してきて思うことは、今やっていることに集中すること。
できる限り綺麗で心地良い空間・良い商品・心がこもったおもてなし。これを全力で尽くす。
そういう積み重ねでしかない。
一喜一憂しすぎない。
良い時は謙虚に、良くない時も悲観せず。
そう思って落ち着いて仕事するには、毎日どんな時でもベストを尽くしている積み重ねがないとできない。そして何よりも大切なことはお客様の反応や表情を見て感じること。
答えは現場にしかない。
目の前のことに集中しよう。
◾️スウォット分析(SWOT)をする大切さ
内部環境強み、弱み
外部環境による強み、弱み
経営戦略を立てる上での基本的なフレーム分析。
これは自分自身にも使えるし使うべき。
客観的な自分を知ること。
外的な環境を合わせて知ること。
それによってポジショニングや目指す方向が決まる。
それだけではまだ軸がない。
プラスして道徳や倫理観を付け加え、自分がどういう価値観で生きていくかを定めていく。
何を大切に生きるのか?
ということ。
またこの話しに戻ってしまったけど、これほど大切なことはない。自分の人生を生きることが充実させることだから。
そのためには、やらないことを決めることも重要になる。またそれについては後日話そう。
今日もお店でベストのパフォーマンス出せるよう尽くすだけ。
身体の調子が良ければ全てが楽しい。
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ
【4時間営業で黒字を出す経営術】
開業前準備【独立前の学び】
【開業準備】事業計画の作り方
【経営改善】
【肉磨き】仕込み動画
【焼きの技術】
【求人・採用戦略】
#会社経営
#飲食店経営
#飲食店サポート
#飲食店開業への道
#焼肉社員
#飲食店開業
#起業
#独立開業
#事業計画
#コンセプト
#経営理念
#焼肉屋開業
#焼肉屋経営
#店舗日記
#焼肉屋と働く人をつなぐコラム
#肉職メディア