COLUMN肉職メディア

何をしないか決めることが大事

2025/09/05

2025年9月5日金曜日

昨日はお店が落ち着いていて、最後の来店のお客様の引きも早かったためクローズ後、オープン時からの常連様と一緒に食事しました。
昔はこういう時間を割と作っていたのですが、毎日ずるずると仕事してしまいがちだったので、自分なりなライン引きをして最近は控えていました。

たまにはこうやって原点に戻りお客様と楽しい時間を過ごすことも必要。

自分がお店にいて目の前のお客様と接することは、毎日お店いる自分にとっては当たり前のことだけど、お客様にとってはそれが安心感であり信頼や喜びにも繋がってくれてるのというのを会話を通して改めて感じることができました。

ここ数年はいろいろな事に挑戦してきて、それによって様々な経験や人との出会いがありました。広い視野で沢山学べたことは自分にとって大きな成長にもなりました。同時にいろいろなことが中途半端になっていたことにも向き合わないといけないと感じました。

全てのことを全力でやることは難しい。
自分が一番得意で情熱を持てることに全力を注ぐことが大切。
自分が活きる場所で輝くことが、自分の人生を最も充実させることができる。

◾️何をやるか?よりも何をしないか?

この本質はまだ完全には理解していないかもしれないけど、少しわかってきたように思います。
沢山の行動・経験は重要。
そのあとすぐに修正すること。違うと思ったら損切りする勇気も必要。時間は有限だから。
そういうことを見極める勇気も大切。

努力するのも、自分が活きる場所ですること。
そして情熱を持ってやり続けられこと。
沢山のことを一度に同時にできないことも学ぶことができた。

となったらやっぱり自分が一番得意なことをやるべきだ。好きこそ物の上手なれ。好き=情熱と同じ。それはそんな沢山ある物ではない。
いろいろと取り組むことで、ストレスを抱えるようでは人生の本末転倒だから。

自分らしくどう生きたいか?
どうやって人生を充実させ幸福にするか?
それは自分の心で決めることだ。
生き急ぐことをしていないだろうか。
少しゆとりを持って前に進んでいこう。
一歩ずつ前に進むことでしか見えない景色もあるから。
毎日をしっかり受け止めて生きていく方が充実するし、心も穏やかになる。

結局は心の持ち方で自分の軸が決まる。
人間力を高めることが自分の心を充実させる。
何十年も前に恩師から学んだことの大切さをずっと心に刻んで生活していこう。

◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ

【4時間営業で黒字を出す経営術】

https://youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSFOGf1VrpsX7d-ZPFEiNj0i

開業前準備【独立前の学び】

https://youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSGItn74DGxRd1s11wsHoyLA

【開業準備】事業計画の作り方

https://youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSEBpjOh9fCJi4sJ3RM8TaxS

【経営改善】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSE8R3COXgj4uOS1lCjms75O

【肉磨き】仕込み動画

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSGnzgv03GQP0M78RVN8Z0uK

【焼きの技術】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSFwVfr7cGnhx2KpPYkTZu0w

【求人・採用戦略】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSGY9uingeYi3tV2dGLAjIQ0

#会社経営 
#飲食店経営
#飲食店サポート
#飲食店開業への道 
#焼肉社員 
#飲食店開業 
#起業
#独立開業 
#事業計画 
#コンセプト 
#経営理念
#焼肉屋開業
#焼肉屋経営
#店舗日記
#焼肉屋と働く人をつなぐコラム
#肉職メディア