COLUMN肉職メディア

安定と変化の繰り返し

2025/03/29

2025年3月29日土曜日振り返り

昨日は金曜日にしては珍しく前半に予約と来店が集中しました。後半は落ち着いて片付けもスムーズに終わりました。

1名様の予約来店あり。
最近多くなってきていて女性のお客様の来店も増えてきた。とても良いこと。
聞いてみると口コミで来店されたお客様がほとんど。SNSの力も大きいと思う。

毎日コツコツ積み上げることはとても大切。
これからも継続して更新していこうと思います。

◾️スタッフの入れ替わりの時期

今はまた変化の時。昨年末から今年にかけてスタッフは大きく入れ替わっている。
全て前向きに捉えている。

起業家のマインドがある方はわかると思うけど、常に会社というのは代謝している。そしてしていないといけない。
のんびりと安定して過ごすことは、結果そうなるだけのことであっていつも前進していないといけない。
自走するというのはそういうこと。
止まっていたら息が止まるのと同じ。

こういう感覚はほとんどの人にとって苦しいものかも知れないし仕方ない。リーダーとは前進していないといけないものだから。

スピード感が重要だから常に変化し続けるような感覚だ。安定とは真逆。
今年は本当にやるべきことが多い。
そしてもっと変化しないといけない。

◾️働きやすくするのと成長は矛盾する?

自分は変化・対応していかないといけないけど、お店や会社は安定を目指すことになる。
もっとここを自分が理解しないといけないかも。

期待せずに諦めるというのがもしかしたら一番大事かも知れない。人の成長などは本当は自分がどうこうすることではないかも。
そもそも変化することは苦しいのだから、成長意欲がなくて普通。
ということは求めることではないということになる。

でもそういう人に魅力を感じない。
お客様もきっと同じだろう。
機械的に仕事してお客様の心に響くわけがない。

サービス業ということを考えた時、それではいけない。特に小さなお店でコミュニケーションを大切にしているのならハートが最も大事だ。

スケールを大きくするとき、新しいお店を作るときにこのマインドを継承できるのか?
想いを共有する仲間を探すことは、スケールを大きくする観点では狭くしてしまうかもしれない。

ビジネスとして割り切るのか?
自分の想いを優先するのか?

自分は自分の想いを確実に優先している。
でもスケールも徐々に大きくしていきたいと考えている。そこをこれからどう変化するべきか。
毎日自分との会話をこれからも積み上げて行こうと思う。

◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ

【4時間営業で黒字を出す経営術】

https://youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSFOGf1VrpsX7d-ZPFEiNj0i

開業前準備【独立前の学び】

https://youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSGItn74DGxRd1s11wsHoyLA

【開業準備】事業計画の作り方

https://youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSEBpjOh9fCJi4sJ3RM8TaxS

【経営改善】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSE8R3COXgj4uOS1lCjms75O

【肉磨き】仕込み動画

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSGnzgv03GQP0M78RVN8Z0uK

【焼きの技術】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSFwVfr7cGnhx2KpPYkTZu0w

【求人・採用戦略】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSGY9uingeYi3tV2dGLAjIQ0

【焼肉店専門求人サイト『みーたん』説明書】

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkBHZQoTkqSG0CQTrcBrYrxUAuU1GtgR8

掲載ご希望のお客様はこちら

https://meat-tan.com/owner/

肉食系ならみーたん!

https://meat-tan.com