◼️2025年3月8日土曜日振り返り
今週は静かな週。冷え込みも戻ってきて動きが鈍っている。いろいろなことを見直し丁寧に仕事できると捉えている。
昨日は初来店の子連れのお客様いて、静かだったのでゆっくり会話できた。
卒業の区切りで時間ができたからというのが動機。環八で通っていて気になっていたということでした。
上井草1丁目は近いようで、歩いたら10分はある。すぐ近所といってもわざわざお客様にご来店いただいていることを忘れてはいけない。
どんな距離が近かろうとそれは同じ。
◼️12年目に入って
毎年何かしら課題やテーマがあるが、お店を維持していくのに変化していくことは変わらない。
長く続けていくには難しいことを基本にしてはいけないかなと思う。
頑張ることは当たり前なのだが、頑張って維持できてる状態というのは無理しているのと同じかも知れない。そう思うことがある。
普通にやって普通にお店がやれるのが一番良いのかな。
みんなが同じ考えではないし。
自分がどうなりたいのか?
もう一度考える必要がある。
なりたい自分になろうと思うと,大切な価値観を捨てないといけないこともあるのかも知れない。そこまでしてやることなのか?
もう一度考えてみる。
自分は何を成し遂げたいのか?
ストレスはあっても良いが無駄なストレスはいらない。
最終的には自分のやりたいようにやればいい。
悔いければ良い。
1つはっきりわかることは、より良い自分を目指すことが好きということだ。そのために新しいことも挑戦したい。これだけは変わらない。
ということは好きなことして生きているということだろう。
まだまだ中途半端なんだろう。
突き抜けてやりきれていない。それだけは思う。
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ