◾️2025年1月12日日曜日振り返り
昨日はオープン前でほぼ予約が入っていたけど準備もかなり整っていたので、問題なく対応できました。
問い合わせも多く、お待ちのお客様3組で全て来店に繋がったのも売上に繋がりました。
問題なく対応できたと思う。
こうやって毎日いい営業を続けることができるということはとても有り難いこと。
みんなの力のおかげだ。ありがとう。
どんなメンバーでもいい営業ができているのが、今のお店の強みかなと思います。
◾️有り難いと感謝の反対は当たり前という話し。
どちらも同じ意味かな。
反対後は当たり前。
有り難いとは有る事が難しいということ。
当たり前ではないってこと。
そう思うことが感謝ということだ。
感謝しようと良く言うが、
それは当たり前ではないって思うこと。
これは全てのことにそう感じることができる。
捉え方や考え方。
有り難いって思えることが多ければ多いほど、自分の心が豊かになるだろう。
それが幸せってことだ。
◾️毎日いろいろなところに有り難いは転がっていることに気づこう
こうやって生活していると心が穏やかになる。
もし大きな災害や地震が起きたり、
交通事故で巻き込まれたりしたら普通の生活する送れない。
そうならないと人間は当たり前に気づくことはできないものだが、
何か失ってからのほうが人は心が心が豊かになるのかも知れない。最近はそう思う。
そして、周りに物が少ない方が快適で幸せなような気もする。
有り難いって思えること回数が多いからかな。
物がなくても環境に有り難いって思えると、過剰な物欲も消えるしでてこなくなる。
いろいろなことを経験することはとてもいい事だ。その経験を通して有り難いって思えることに繋げていけたら、毎日幸福度が積み上がっていくだろう。
有り難い。感謝。
当たり前。
こんなことを考えるのも、
結局は自分の幸福度を高めた方が幸せになるから。
考え方はとても大切だっていうことです。
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ