◾️2024年11月4日月曜日振り返り
連休最終日で多少落ち着いた流れでした。
5人シフトだったのでなんとか対応できた感じ。
ホールはモバイルオーダー使わずに接客対応してくれました。以前に比べて対応能力は確実に上がってると思います。
引き続きいるスタッフはスキルアップと、新しい仲間を探し続けていこう。
◾️今の自分より少し高いレベルの目標設定がモチベーションになるという話し
これは心理学的にも証明されている。
みんなも入った頃は新しい仕事をどんどん覚えていく。ほとんどがオペレーションと言われるマニュアルに関わるもの。
そこができたら作業はできたということになる。
問題はその次のステップ。
アルバイトのようにどうしても同じことを繰り返すだけの仕事になると作業的になる。
お店のレベルを下げないということが最も大切なことなので、そうなるとルール決めするしかない。ここを守ってというライン。
それは最低ラインの仕事で、お店との約束と考えて欲しい。義務的なもの。
これだけを繰り返してるもモチベーションは少しずつ落ちていく。変化がないので。
大きな組織になると分業制にして、こういう風にするしかない。誰でもできるようにしないといけないから。
能力はさまざまだから、個別に目標設定して大切なのはフィードバックすること。
これをしないとマンネリ化する。
◾️ポジションを動かすのはマンネリ化とモチベーションをコントロールするため
女の子はホールの中での毎日の動きや役割で変化をなるべく与える。
男の子はホールやキッチンでのポジションを動かして変化を与えるようにしている。
同じことを繰り返してると、作業的になり精度も落ちていくというのもデータで証明されている。
経験を繰り返せばどんどんスキルが上がっていくばかりではにいということ。向上心がなければ、自分のやりたいようにやるだけのエゴが仕事になる。
常にみんなで共通認識の目指すお店とか、
どんな働き方をして欲しいか共有しておくのが大切だ。
それを示し続けるのが自分の役割であり、常にフィードバックしないとダメかなと思う。
◾️プロは結果、アマチュアはプロセスを重視
自分の役割はお客様に喜んでもらって再来店を促し、売上を作って利益を出すこと。
その利益をお客様やスタッフ、お店へ投資などみんな良くなるように配分するのが経営する目的。
みんなに求めていることは、姿勢でありその成果に対しての責任は自分が取るということ。
自分にとってみんなが大切なのは姿勢でありプロセス。
みんなはそのことに対して、しっかりやるという成果が目的になる。
◾️具体的姿勢やプロセスとは何か?
①誠実・正直であること。
②一生懸命取り組みチームワークを意識すること。
③規律を守り報連相ができること。
あとは目標設定をしてフィードバックし続けること。
向上心というのは個々の生き方であり、自分がどういう人になりたいかということが大きく関係する。
そこを急に植え付けるのはとても難しい。
小さな成功体験を積み重ねないことには、向上心も芽生えにくい。自分はそう思う。
◾️組織にいる以上最低限の規律は守るようにする
規律に罰則をつけない限り、なかなか意識は上がらないだろう。
アルバイトでどこまでルールを作るかってこと。
そういうことが基本的に自分でできない子というのは、恐らく成長意欲や向上心も芽生えにくい。
だから当たり前のようなことは罰則も作らない。できるかできないかが信頼に関係する。
自分はそうしています。
挨拶と時間を守る
これはどこに行っても当たり前のことであり、今更細かく教えることでもない。
挨拶は人間関係の基本だし、時間は命と同じ。
人と共有している時間を大切にできないということは、人の限りある時間(命)を大切にしていないということだから。
重要という価値観は人それぞれだが、基本的な心構えで大切だと思えない人はチームワークは難しいだろう。
全てにおいて信頼がベースで人間関係があるから。
自分は自立と自律を教育と指導ベースにしているから、そういうことに共感できないといい仕事やチームにならないと思います。
規律を守れない子で優秀な人材を見たことがない。
誰もがそう思うから自分で意識を高めるといいかなと思います。
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ