◾️2024年10月17日木曜日振り返り
昨日は17時台に3組の来店あり。
後半は静かな一日になりました。
引越しの打ち上げでお店に来てくれたお客様がいて、話したところお店知ったのはtiktokみたいです。
今の時代はSNSの効果が大きいかなと改めて思いました。
お肉の話しを聞いてると、じろうのお肉はほかのいいお店と遜色ない。
それは自分ではなく仕入れ先様の力だと思う。
お肉があって商売ができるのだから感謝しよう。
お肉は管理も大事だし、タレも米も重要。
大切じゃないものは一つもないけど、お店としてはトータルの完成度が大事かな。
◾️お店は短所をなくすことも大事
良く長所を伸ばすと言われるけど、それは個々にスポットを当てた場合は正しい。
でもお店の経営という観点では、バランスというのはもっと大事かもしれない。
自分はたくさんのお店を見てきて何が大事かなと考えたとき、不快感がないことというのが如何に大切かがわかる。
人と接することと全く同じで
まずは挨拶や礼儀だったり、清潔感というのが大事だと思う。
そこがないとまず受け入れてもらえない。
良い印象を与えるというよりも、不快感を与えないほうが実は大事であることがわかる。
それは当たり前のことであり、
当たり前のことができてない人が多いということ。
自分が完璧だということもないが、
難しいことをやる必要はないということだ。
これはお店の経営だったり店舗運営でも全く同じ。
あくまでも基本が徹底できた上での応用と積み上げなんだと思う。
◾️客観視して自分のお店を見ることは難しい。常にフラットな気持ちに戻すこと。
飲食で関わって働いていると、一般のお客様の気持ちと同じようになるのは難しいと思う。
焼肉屋でいうと
お肉が美味しいお店はたくさんある。
でも他が残念だったりするお店がある。
そういうことに目線を置いておくと気がつくことが増えて自店に活かせることが多く見つかる。
良いところは見つけるもの。
悪いところは反面教師で受け止める。
どんなお店でもそういう相反する面があり勉強になる。
自分のお店はどうだろう?
何が強みでどんなお客様に喜んでもらいたいのか?
スタッフにはどうなって欲しいのか?
毎日こういうことを考えて修正することが大事だと思う。
従業員に押し付けることは違うけど、
共感してもらい目指すお店や会社、ビジョンを示すことはトップの責任だと思う。
その中で全ての人が良くなる方向を整えるのが自分の仕事。
周りも見ながら自分の信念や理念を持つことは、自分の生き方そのものだと思う。
こういう周りの人から面倒だったり小難しいことを考えることが自分の仕事かなと思います。
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ
◾️焼肉屋経営に関連するコンテンツ